日本初の3Dプリンター住宅メーカーセレンディクス Awaji Well-beingビジネスコンテスト2023にて最優秀賞を受賞
セレンディクス株式会社は、この度株式会社パソナグループが主催する「Awaji Well-beingビジネスコンテスト2023」において最優秀賞を受賞したことをお知らせします。
日本初の3Dプリンター住宅メーカーセレンディクス Awaji Well-beingビジネスコンテスト2023にて最優秀賞を受賞
セレンディクス株式会社は、この度株式会社パソナグループが主催する「Awaji Well-beingビジネスコンテスト2023」において最優秀賞を受賞したことをお知らせします。
祝!日本経済新聞 2023年11月1日全国版
防衛産業の参入促進、新技術に重点 電磁波・無人機など
防衛・経産省、新興4社と協議
防衛、経済産業両省は31日、防衛産業への参入を探るスタートアップ4社と意見交換会を防衛省で開いた
セレンディクス(兵庫県西宮市)は3次元(3D)プリンター製の住宅の量産をめざす。小間裕康代表取締役は「3Dプリンターで防弾性能に優れた施設を建造し得る。製造や修理の時間は短くなる」と話した。
祝日本経済新聞全国版に掲載2023/10/27
神戸企業にAI活用の好機 マイクロソフトの拠点開設で
神戸経済特集
重厚長大型産業に代表されるものづくりが特徴だった兵庫・神戸企業に人工知能(AI)活用の好機が訪れている。神戸市に10月11日、マイクロソフトの国内初のAI拠点が誕生し、事業拡大へ活用策を探る企業も出てきた。スタートアップ企業の芽も伸び、観光産業も復活してきた。経済活性化へ官民の挑戦が続く。
3次元(3D)プリンター製の住宅の量産を目指すセレンディクス(兵庫県西宮市)は5月、商用で初となる建物を長野県に完成させた。床面積は10平方メートルと小型で、整骨院の施術スペースとして使...
祝!建設ITワールド掲載
セレンディクスが3Dプリンター住宅に“パノラマ映像内装”! 施工会社、保険、クレジットカードとの提携で商品力もアップ
2023年10月27日
管理人のイエイリです。
セレンディクス(本社:兵庫県西宮市)が開発・販売する球形の3Dプリンター住宅「serendix10(スフィアモデル)」が、住宅商品としてますます進化してきました。
その一つは内装です。外観が球形だと、内部の空間もドーム状の壁に覆われたようになります。
同社は、この特徴的な壁を利用して、新機軸の内装システムを開発しています。
この壁を“ドーム型スクリーン”として活用し、
ナ、ナ、ナ、ナント、
パ...
ジャパンモビリティショーで豊田章男会長にセレンディクスを紹介
車を買う値段で家を買い
住宅産業の完全ロボット化を自動車産業に助けてほしい
というメッセージをPRするために出展したと説明
西館のスタートアップの一番最初のブースで展示しています。
11/5まで展示
~3Dプリンター住宅の普及を推進~ 補償付き3Dプリンター住宅serendix10の提供開始
2023.10.18 10:30
セレンディクス株式会社(代表取締役:小間 裕康)は、MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(代表取締役社長:舩曵 真一郎)と提携し、今般、セレンディクスの3Dプリンター住宅serendix10(スフィアモデル)の購入者向けに補償を提供することとしました。
セレンディクス×株式会社 新昭和 3Dプリンター住宅普及に向けて資本業務提携を締結
3Dプリンター住宅メーカーのセレンディクス株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:小間 裕康)は、「一人ひとりが、輝く明日を。」をコミュニケーションワードに多彩な事業を展開する、株式会社 新昭和(本社:千葉県君津市、代表取締役会長:松田 芳彦)と、「世界最先端の住宅開発に関する基本合意書」を今春締結、住宅不足や高騰化の解決、及びワークライフバランスを両立する世界最先端の3Dプリンター住宅普及に向けて資本業務提携を2023年9月末日に締結したことをお知らせします。
祝!2023年9月19日テレビ朝日放映
【SDGs】“最短2日”3Dプリンター住宅 破格の550万円 問い合わせ殺到(2023年9月19日今、注目の3Dプリンター住宅。建設にわずか2日。550万円という安さが人気です。未来をここからSDGsウィーク。19日のテーマは「住み続けられるまちづくりを」です。
愛知県小牧市の工場。あるものが作られていました。セレンディクス 飯田國大COO:「今作っているのは住宅の壁の一部」クリームのように積み重ねられているのはコンクリートの住宅の壁。動いている機械は技術革新として注目される3Dプリンターです。今年7月、1軒の住宅が完成したといいます。
祝!2023年9月18日クーリエ・ジャポン掲載
わずか550万円で建つコンパクトな家
日本発の「3Dプリント住宅」に世界から“羨望の眼差し”が集まる理由
ローンなしで買えるお手頃住宅
日本の住宅メーカー、セレンディクス社が3Dプリンターで作る住宅が世界で注目を浴びている。
独メディア「ハイセ・オンライン」によると、同社は今後、1LDKの住宅をわずか550万円で販売する。〈serendix50〉(フジツボモデル)と呼ばれる50平方メートルのこの住宅は、建設にかかる期間も2日程度と非常に短い。
竹内恭平応援しています。 夢ではない目標になるマイホーム。 家族と持つ家で住めること。残りの27年のローンを家族との思い出づくりにも有意義に使え子育て世帯にもとても優しい。特に日本で一番収入が少ない世帯層には30年ローンは決して楽なものではないので実現を心待ちにしています。 でももし何ができることがあれば出来ることがあればお役に立ちたいです。
- S. Kビジネスコンテストに参加しており、3Dプリンター住宅を用いたビジネスプランを考えています。そこで、セレンディクスの方々に、3Dプリンター住宅について勉強させていただくためのインタビューを行わせていただきました。 3Dプリンター住宅が社会に果たす役割を知ることができただけではなく、セレンディクスがどのような目標を設定しているのかや、どのような技術が必要になるのかなど、非常に細かく、わかりやすく教えてくださいました! この機会を活かし、良いプランを作れるように頑張ります
武田U輔本当に応援しかない! 後はこの様な素晴らしい技術にたいし 大手と政界が邪魔をしないことを切に願います! いつか、御社に家の建て替えを発注するのが夢です! これからも頑張ってください!