祝テレビ朝日グッドモーニング放映セレンディクスのニュースが140万件再生
https://youtu.be/kTeysI5U-xw
放映後YOUTUBEにアップ
コメントも3000件超えています。
祝テレビ朝日グッドモーニング放映セレンディクスのニュースが140万件再生
https://youtu.be/kTeysI5U-xw
放映後YOUTUBEにアップ
コメントも3000件超えています。
祝!sumo掲載 3Dプリンターの家、日本国内で今夏より発売開始! 2023年には一般向けも。気になる値段は?
2022年3月、愛知県小牧市に完成した3Dプリンターの家が話題になっている。広さは10平米で、完成までの所要時間が合計23時間12分、300万円で販売予定とのこと。手掛けた兵庫県西宮市にある企業、セレンディクスCOOの飯田国大さんに、詳細や今後の展望について話を聞いた。
関西テレビ「報道ランナー」紹介
3Dプリンターで日本初の「家づくり」
進化する3Dプリンター 家を「印刷」!? 実現する”SDGsな”未来
兵庫県の「セレンディクス」。こちらにも巨大な3Dプリンターがあります。
この3Dプリンターで出力されるのは、樹脂ではなくコンクリート。
@DIME掲載
ついに完成した日本初の3Dプリンター住宅、イノベーションを実現した3つのポイント
世界の住宅事情を変える!と一躍注目された、セレンディクス社の3Dプリンター住宅「Sphere」。革新的なアイデアがうまれた理由を知って、ぜひ今日の仕事に生かしていただきたい。
2022年3月、日本で初めての3Dプリンター住宅「Sphere」が完成した。施行にかかった時間は23時間12分。「家を24時間で創る」という同社の開発目標を達成した形だ。
施行時間の約2/3は、外壁の塗装とそのための足場を組むためにかかったという。はじめから塗装を済ませた状態で、プリンターから出力すれば足場も不要にな...
日経クロステック掲載
23時間で3Dプリンター住宅を建設、セレンディクス
スタートアップ企業のセレンディクス(兵庫県西宮市)は、建設3Dプリンターを使って球状の小規模住宅「Sphere(スフィア)」を施工した。同社が実際の住宅を建設するのは初めてだ。3Dプリンターでつくった部材を建設地で組み立てる施工にかかった時間は23時間12分。施工を担当したのは百年住宅(静岡市)、楓工務店(奈良市)、辺重(ナベジュウ、群馬県太田市)などだ。愛知県小牧市にある百年住宅の工場に建設した。
祝!!建設ITワールド掲載
セレンディクスが3Dプリント住宅を“住みたい家”に! 慶応大とコラボし2022秋の完成目指す
日本テレビ「スッキリ」放映
3Dプリンター住宅 国内初3Dプリンター住宅「Sphere」建築
2022/04/11
#セレンディクス #3Dプリンター #スッキリ #serendix
日本経済新聞掲載2022年4月6日
3Dプリンターで平屋 セレンディクスが23年一般販売
住宅系スタートアップのセレンディクス(兵庫県西宮市)は慶応義塾大の研究機関と連携し、3Dプリンターで平屋住宅「フジツボ」(延べ床面積49平方メートル、高さ4メートル)を建設する。2022年秋に実験用建物を設け、2人暮らし用の一般住宅として23年春をメドに販売に乗り出す考えだ。
GoodsPress(グッズプレス)2022年5月号
ゼロから始める3Dプリンター特集47ページに記載
今や、3Dプリンターで家までも作れちゃう!?
家の造形・施工にかかった時間はわずか23時間12分これぞ令和版「一夜城」と呼ぶ声も。
GoodsPress (グッズプレス) 2022年 05月号 [雑誌]